ARMA
           ARMA Net           製品とサポート           通信販売           会社概要           求人情報       
マニュアル目次

はじめに

第1章 ARMA とは

第2章 インストール
2.1 インストールの準備
2.2 インストール
2.3 ORCAの設定
2.4 データ DVD-R/CD-R の作成
2.5 Windows 下での ARMA
  のブート CD-R の作成

2.6 ブートUSBの作成
2.7 NVIDIA ドライバの設定
2.8 AMD(ATI) ドライバの設定
2.9 無線 LAN の設定

第3章 システムの設定
3.1 管理ツール
3.2 パッケージ管理
3.3 マウントとアンマウント
3.4 デバイスファイル
3.5 ブートローダ
3.6 TCP/IPネットワーク
3.7 基本的なネットワークの設定
3.8 ssh による暗号化通信
3.9 X Window System
3.10 時刻合わせの設定

第4章 アプリケーション
4.1 ログインと基本的なコマンド
4.2 シェル
4.3 テキスト処理ツール
4.4 テキストエディタ
4.5 WWWブラウザ
4.6 電子メール
4.7 ダウンロードコマンド
4.8 音楽系ツール
4.9 DVD-RW/CD-RW の
  パケットライティング

4.10 動画再生環境の構築
4.11 システム管理上のヒント

第5章 アップグレード
5.1 ARAM2.2/2.1 から ARMA3.0
  へのアップグレード

5.2 ARMA2.1(ORCA版) から
  ARMA3.0 へのアップグレード


第6章 プレインストール
6 プレイストールのセットアップ



※プリントされた本マニュアルは
通信販売よりご購入いただけます。
(印刷はモノクロとなります。また
HTML版・オンライン版と若干バージ
ョンが異なる場合がございます。)
 
2.4 データ DVD-R/CD-R/BD-R の作成
 
 ARMA で DVD-R/CD-R/BD-R を作成する場合、一旦 ISO 9660 と呼ばれる静的なファイルシステムを作成し、これをドライブに転送して書き込むという2つのステップでおこないます。GUI のツールを使用した場合にはこのステップが明示的でない可能性がありますが、内部的には2つステップが実行されます。ARMA のブートイメージのように、もともと ISO 9660 の形態で配布されている DVD-R/CD-R イメージを焼く場合には、後段の操作のみが必要となります。
 DVD-RW/CD-RW を使う場合はパケットライティングと呼ばれる方法でファイルシステム(UDF)として扱うこともできますが、DVD-R/CD-R と同様に扱うこともできます。この場合は再初期化可能な DVD-R/CD-R として扱われます。また BD-R の扱い方は基本的に DVD-R と同様です。
 
2.4.1 準備
 
 ○
 
パケットライティングについては4.9章を参照してください。
 ARMAでインストールタイプとしてデスクトップを選択している場合、通常は DVD-R/CD-R ライティングに必要なパッケージはインストールされます。インストールされていない場合は以下のように必要なパッケージをインストールしてください。
 
GNOME デスクトップをお使いの場合
 
# apt-get install brasero
 
 
KDE デスクトップの場合
 
# apt-get install k3b
 
 
 
 
 
2.4.2 コマンドラインからの DVD-R/CD-R/BD-R 作成
 
 コマンドラインでは以下の手順で DVD-R/CD-R/BD-R を作成します。
 
(1)
ディレクトリツリーの準備
 
(2)
genisoimage コマンドで ISO 9660 イメージファイルを生成
 
(3)
growisofs コマンドでドライブに転送
 
 
 ○
 
この他に ARMA 2.2 までで必要となっていたカーネルオプション・ドライバ設定は ARMA3.0 では不要です。
最初に cp 等のコマンドやファイルマネージャを使用して、DVD-R/CD-R のオリジナルとなるディレクトリツリーを作成しておきます。このディレクトリを仮に~/newcd/ とします。ここで ~/cdimage.iso に ISO イメージを作成する場合、一例としては以下のようにコマンドを実行します。
 
 
$ cd ~/newcd
$ genisoimage -R -T -J -o ../cdimage.iso .
 
 
 ここでのオプションは、-R は Rock Ridge 拡張、-Tは TRANS.TBL の作成、-J は Joliet 拡張、-o は出力先の指定、最後の . はツリー位置の指定となります。他にはラベルを指定する -A オプションなどがよく使われます。より細かい説明はオンラインマニュアル(man)を参照してください。
 得られたイメージを確認する場合は、root になり下記のように確認します。
 
 
# mount ../cdimage.iso /mnt/tmp -o loop
 
 
 この状態で /mnt/tmp 以下でイメージの内容を確認することができます。問題がなければアンマウントをおこないます。
 
 
$ su umount /mnt/tmp
 
 
 次に、ドライブに適切なメディアを入れ growisofs または wodim コマンドを使用して DVD-R/CD-R/BD-R に焼き付けます。以下はコマンド例となります。
 
DVD-R/BD-R の場合
メディアを確認します。
 
$ dvd+rw-mediainfo /dev/sr0
 
書き込みを実行します。
 
$ growisofs -speed=2 -dvd-compat -Z /dev/sr0=cdimage.iso
 
これは2倍速の例です。-dvd-compat は非追記にディスクをクローズするという意味です。growisofs についてより詳しくは man cdrecord を参照してください。
 
CD-Rの場合
メディアを確認します。
 
cdrwtool -d /dev/sr0 -i
 
書き込みを実行します。
 
$ wodim -v speed=16 cdimage.iso
 
これは16倍速の例です。-v は出力を増やすためのオプションです。
CD-RW メディアを使用する場合は、初回の書き込みは CD-R と同様で問題ありませんが、2回目以降の書き込みの場合にはブランク(blank)という操作が必要になります。cdrecord の blank の操作にはいくつかありますが一般的に使われるのは「fast」です。具体的には以下のようにオプションを付けます。
 
$ wodim -v speed=16 blank=fast cdimage.iso
 
もし「fast」でうまくいかない場合は「all」を試してみるなどしてみてください。
この他には、書込みの終了と同時にメディアを排出する -eject オプションなどがよく使われます。wodim についてより詳しくは man wodim を参照してください。
 
 
 以上で DVD-R/CD-R/BD-R の作成は完了です。
 
 
2.4.3 GNOME デスクトップでの DVD-R/CD-R 作成(nautilus)
 
 GNOME デスクトップではファイルマネージャである nautilus を使用して DVD-R/CD-R を作成する方法について説明します。以下新たにツリーを作成する場合と ISO イメージがすでにある場合(ブートCDの作成のような場合)に分けて説明します。いずれの場合も空のメディアをドライブにいれておき、デスクトップに「空の CD-R ディスク」アイコンがあるか、あるいはファイルブラウサ上に「空の CD-R ディスク」ができていることを確認してください。
 
新たにツリーを作成する場合
 
 ファイルブラウサのメニューから「移動」-「CD/DVDクリエータ」を選択します。
 
 
 上記の状態になったら、ファイルブラウサを使用し、ドラッグ&ドロップによってこのウィンドウにツリーを作成します。完了したら「書き込む」をクリックします。
 
 
 書き込み時のパラメータを調整する場合には「プロパティ」からおこない、「書き込む」をクリックすると書き込みが開始されます。
 
 
 以上で完了です。
 
 
ISOイメージから DVD-R/CD-R を作成する場合
 
 ○
 
growisofs の内部で genisoimage を呼出し、シングルステップで操作を完了することもできますが、ここでは2つのステップを明示的に説明します。
 すでに ISO イメージファイルがある場合は、その ISO イメージファイルをファイルブラウサ上で右クリックしてください。
 
 
 ここで出てくるプルダウンメニューから「書き込む」を選択すれば OK です。
 
 
 
2.4.4 KDE デスクトップでの DVD-R/CD-R 作成(k3b)
 
 デスクトップの「スタート」-「アプリケーション」-「マルチメディア」-「CD/DVD作成」を選択します。そうすると下記のように k3b が起動します。
 
 
 
新たにツリーを作成する場合
 
 「新しいDVDプロジェクト」または「新しいデータCDプロジェクト」ボタンをクリックします。
 
 
 そうすると上半分がファイルマネージャ選択、半分がターゲットとなるディレクトリになりますので、ドラッグ&ドロップでターゲットのディレクトリを作成します。作成できたら「書き込む」ボタンをクリックします。
 
 
 パラメータを選択して「書き込む」を実行すれば OK です。
 
 
ISOイメージから DVD-R/CD-R を作成する場合
 
 「DVD ISOイメージを書き込む」または「CDイメージを書き込む」ボタンをクリックします。フォルダボタンから ISO ファイルを選択し、書き込みを実行します。
 ○
 
メニューが出ない場合は拡張子が iso であるかなどファイルブラウサがファイルの種類を正しく認識できているかどうか確認してください

COPYRIGHT (C)2022, オモイカネ株式会社 (Omoikane Inc.)
E-mail: info@omoikane.co.jp